MT4裁量トレード練習君プレミアム
過去記事「6月9日 備忘:過去検証(バックテスト):ストラジテスター」の続編です。
MT4に標準搭載の機能、ストラテジーテスターでは、1つの時間足チャートしか動かせない。
なので、複数の時間足チャートを同時に表示して動かしたい(マルチタイムフレーム分析をしたい)場合は、別途、検証ソフトを導入する必要があります。
MT4の環境で過去検証(バックテスト)ができるソフトを探してみたところ、2つほど気になるソフトを見つけました。
- MT4裁量トレード練習君プレミアム(価格:¥19,800-)
(無料版もあるが、無料版は複数時間足チャートの表示ができない。有料版は4画面まで表示可能。) - MT4裁量バックテスター(価格:¥2,500-)
漠然と「安かろう悪かろう」かな?と思い、長年にわたって定評がある検証ソフトと言われる「MT4裁量トレード練習君プレミアム」を購入。
「MT4裁量トレード練習君プレミアム」を動かすまでの手順を書いていきます。
起動から検証開始まで
「MT4裁量トレード練習君プレミアム」を購入するとマニュアルも手に入るのでマニュアルの手順に従えばソフトのインストール、起動、動作開始まで行えます。
※ MT4に対する必要な設定についても全て記載されています。
現在、MT4を使われていない方は、まず、MT4のインストールが必要になります。
MT4が使えるFX会社なら国外問わず利用できるとマニュアルに書かれていますが、推奨は、動作確認済みのFXDD社のMT4だそうです。MT4のインストールから始められる方は、FXDD社のMT4をインストールされるのがよさそうです。
※この辺りもマニュアルに記載されています。
事前に行っておく必要がある手順は、過去記事に記載の「ストラジテスターを使った検証開始までの手順」
- 「検証したいインジケータの定型チャートの準備」
- 「検証したい通貨ペアの過去データのダウンロード」
- 「チャート・バー数の設定」
です。
基本的には、マニュアルの通りに進めていけば簡単に使えるようになることをこの記事を書いていて再確認できました。
MT4裁量トレード練習君プレミアムの起動画面