ポン円逃げられました
1月13日 週明け月曜日、イランによるウクライナ旅客機撃墜の影響か、英中央銀行のブリハ委員が英紙フィナンシャル・タイムズ(12日付け)のインタビューで、国内の成長に関するデータに「早期かつ著しい改善」が見られない限り今月の政策会合で利下げに票を投じるとの考えを示したことが影響したか、ポン円は下窓を開けて始まりました。
とりあえず、ポン円が下落で始まったので、朝は一安心。
ロンドン時間に入ってから下げ始めたポン円は、夜の英国のいくつかの指標発表後に更に下げ、薄利ですが決済することが出来ました。一時はマイナス60万超えまで行ったポン円ですが、逃げられてよかった。ホッε-(´∀`; )。。。
1月13日 トレード結果
TaitanFXBlade1
取引通貨ペア:audusd,usdchf,euraud,usdjpy
利食い:+3.0万
損切り:-0.1万未満
TaitanFXBlade2
取引通貨ペア:gbpjpy(持ち越し分全決済),eurcad
利食い:+6.3万
損切り:-4.6万
Axiory
取引通貨ペア:usdchf,eurusd,cadjpy(持ち越し)
利食い:+0.1万
損切り:-0.1万未満
TOTAL
+4.8万
※ 分割エントリーをして、トータルで利益が出たところで決済するので、1トレードの中に損切りと利食いが含まれます。
※ 千円未満は四捨五入、または、切り捨てとなっているので、トータルと内訳合計が多少違っていることもあります。
※ 今年のトレード日記には、pips数は掲載しないことにしました。理由は、トレード時に pips数はあまり意識していないからです。pips数の集計が必要だと感じたときにはまた掲載を考えようと思います。
1月13日 反省
何度も反省していますが、今度こそ、今回の失敗から同じような失敗をしないようにします。
- 飛び乗りしない。
- 飛び乗るとしても資金管理ルール、分割エントリールールを守る。
今年こそは、強制ロスカットを減らしたい。(汗)