3月15日 トレード日記
昨日のニューヨーク時間のドル円は、ダウ平均下落、米10年債利回り低下、トランプ大統領が国家経済会議(NEC)委員長に保守派のクドロー氏を任命したことによる保護貿易主義への警戒感などから下落しました。
前々日からのロングポジションをキープしたまま東京時間を迎えました。
今日の東京時間でも、貿易戦争、森友文書問題などでリスク回避の円買いが続く。(汗)
気が付くと含み損が -100pipsに。。。orz
日足レベルで下値が堅く、そろそろトレンド転換するだろうと考えているので、3月2日安値の105.248円をレートが下抜くまでは我慢したいところ。。。
3月15日の取引結果
ノートレ
※含み損あり。orz
※利用FX口座について
- OANDA、GMO を主に利用しています。
- OANDAは、現在含み損を抱えているので利用を控えています。
- 海外FX口座では、XMの口座を開設していますが、暴走トレード癖があるので、レバレッジを大きく効かせることができる海外口座はリスクが高いので、悪い癖がなくなるまでは利用を控えることにしています。