8月30、31日 トレード日記
夏季休暇も終えたので、そろそろトレードスタイルを、チキン・スキャルから、デイトレへと戻そうと考えていたところ・・・、やってしまいました。
米国株式市場の利益確定の売りと連動するようにドル円が下落し始めたところでのロングです。
反発して上昇するだろうと考え、ポジションをキープしたまま就寝。
その後、2000億ドルの対中関税発動を、トランプ米大統領が支持したという報道で、更に下落となりました。orz
8月30、31日 1時間足、4時間足チャート
※ 両時間足のチャートに、日足キャンドルを破線で表示しています。
1時間足チャート。
短期MA(移動平均線)を下抜いて来ていましたが、何度かサポートされている下ヒゲ先端がネックラインとして機能していると考えロングで入りました。
結果は、東京時間まで、一気に下落。でした。
8月30日 5分足チャート
※ コメントをキャプチャ画面に記入。
※ 赤い四角枠が勝ちトレード、青い四角枠が負けトレード。(10pips程度以上のトレードのみ記載)
※ 破線の四角枠は、スキャルピングしたところ。
※ 細かい白色の破線の四角枠は、ポジションキープ中。
失敗した白色破線四角枠のトレードについてのみ残して置きます。
1時間足チャートで何度かサポートされているレートをネックラインと考えて、少しは反発するだろうと、5分足チャートの中期MA(移動平均線)か、先週足高値までの上昇を狙って失敗しました。
エントリー時に、1分足チャートを見てしまい、値動きにつられてしまった感があります。(汗)
この5分足チャートを見て、ロングで入って直近安値を下抜いたところで損切り出来なかったことは NG です。
買いのバイアスが掛かっていたことと、月末に、利益を減らしたくないという考えが、失敗トレードを生んでしまいました。
エントリー後に、大きな値動きの相場になったので、薄損で損切って、その後にトレードをしていれば、損切った分を取り返し、更に利益を出せていたはずです、馬鹿をやってしまいました。orz
8月30日の取引結果
- OANDA +5.4 pips
- GMO +5.9 pips
8月31日の取引結果
- ノートレ
含み損のロングポジションキープのまま週末に入りました。(汗)