リハビリ
負け続けているので、
トレード枚数を落とし、
一から自身のトレードを見直すところから始めてみました。
使う口座は、スリップは大きいが、
スプレッドが小さく、1000通貨単位という少額で取引が可能なFXTFです。
※FXTF(FXトレード・フィナンシャル)
ドル円 目線
日足 上目線(調整の下げから上昇)
4時間足 下目線
1時間足 上目線
ドル円 15分足 チャート (8月29日~9月1日)
※4日分は、5分足チャートに収まらないので、15分足チャートにしました。
15分足チャートに日足のローソク足を表示しています。(ピンク色が陽線、水色が陰線)
赤丸が勝ちトレード、青丸が負けトレードです。
8月29日のトレードを振り返る
青丸。5分足チャートでローソク足が、
短期MA(移動平均線)上向きを下抜いたところでショートエントリー(売り注文)。
長期MA(移動平均線)を上抜きそうになったところでイグジット(決済)。(負け)
1つ目の赤丸。5分足チャートでローソク足が、
中期MA(移動平均線)を下抜いたところでショートエントリー(売り注文)。
サポートライン(下値支持線)にタッチしたところでイグジット(決済)。(勝ち)
2つ目の赤丸。5分足チャートでローソク足が、
長期MA(移動平均線)を上抜いたところでロングエントリー(買い注文)。
パーフェクトオーダー。
就寝。
就寝中に、指値(100pips)に到達してイグジット(決済)されていました。(勝ち)
8月29日のトレード結果
FXTF +96.8pips
8月30日のトレードを振り返る
小さい勝ち、小さい負けを繰り返す。
特筆することはないので結果のみ。
8月30日のトレード結果
FXTF -8.0pips
8月31日のトレードを振り返る
3つ目の赤丸。5分足チャートでローソク足が、
長期MA(移動平均線)を下抜いたところでショートエントリー(売り注文)。
大きく下降した直後に大きく下髭を出して上昇してきたところでイグジット(決済)。
8月31日のトレード結果
FXTF +24.3pips
9月1日のトレードを振り返る
3つ目の赤丸。
指標発表で大きく下降した後に、
下髭を出して上昇してきたところで1時間足チャートを確認。
1時間足チャートでは、
中期MA(移動平均線)が角度のある上向きだったのでロングエントリー(買い注文)。
5分足チャートでヘッドアンドショルダーのネックラインを下抜いたところでイグジット(決済)。
9月1日のトレード結果
FXTF +44.6pips
リハビリについて
上位足から相場環境を確認して、
トレードルールを守ることができたと思う。
トレード枚数が少ない分、
損切りすべきところでタイミング良く損切が出来て、
場合によっては、タイミング良く途転(ドテン)売買も出来た。
良い、リハビリが出来ていると思う。
余談
FXTFのMT4口座を久しぶりに使ってみましたが、
エントリーもイグジットも、反応が本当に遅い。
クリックしてから3秒はタイムラグがあるだろうか・・・。orz