引き続きリハビリ中
1週間程度ではリハビリにならないので、
1ヶ月程度を目途にリハビリを続けようかと思います。
引き続き、スリップは大きいが、
スプレッドが小さく、
1000通貨単位で取引が可能な
FXTF(FXトレード・フィナンシャル)でトレードしています。
ドル円 目線
日足 上目線(調整の下げからレンジ相場)
4時間足 下目線
1時間足 下目線
ドル円 15分足 チャート (9月4日~9月6日)
※3日分は、5分足チャートに収まらないので、15分足チャートにしました。
15分足チャートに日足のローソク足を表示しています。(ピンク色が陽線、水色が陰線)
赤丸が勝ちトレード、青丸が負けトレードです。
矢印が多くて見ずらいかも・・・
9月4日のトレードを振り返る
週末の北朝鮮の核実験の影響で、
70pipsの急落し、窓開け状態で相場が始まりました。
窓埋めを狙ってロングで何度か入りましたが失敗。
トレード回数が少ない日でした。
9月4日のトレード結果
FXTF -18.0pips
9月5日のトレードを振り返る
前半は、買えば上がり、売れば下がり、
マイナスが膨らみましたが、
夜になって、噛み合い始め
なんとか少ないマイナスで終わることが出来ました。
9月5日のトレード結果
FXTF -3.7pips
9月6日のトレードを振り返る
夜から朝にかけて大きく取れました。
9月6日のトレード結果
FXTF +80.7pips
反省
ロングポジションを持ったままの影響か、
週明け窓開けの窓が必ず閉まるという思いがあるせいか、
中期、長期MA(移動平均線)が下向きにも関わらず
どうしても買いのバイアスが働いてしまいました。
しかし、日足レベルの固いサポートライン(下値支持線)が
直ぐ下に控えていることも確かです。
この固いサポートライン(下値支持線)が、
貫かれるかも知れない値動きにビクビクしています。