強い押し目買い勢力
26日、週明けの窓開け前の先週末終値を下抜け
更に下降するかと思ったところで下げ止まり、
そこを押目として上昇。
27日には、7/11に付けた高値 114.494 円に
迫るところまで上昇後、下降しました。
付けた高値は 114.452 円。
27日終値は 113.665 円。
7/11に付けた高値 114.494 円が
強力なレジスタンス(上値抵抗)となったようです。
ドル円 目線
日足 レンジ(まだ、調整の上昇中かな)
4時間足 まだ上目線
1時間足 まだ上目線
ドル円 5分足 チャート (10月26日~27日)
※トレード個所が入りきらないのでズームアウトしました。
トレードを振り返る
チャートの赤色の四角内が勝トレード、
青色の四角内が負けトレードだったところです。
※10pips程度に満たないトレードは省いています。
7/11に付けた高値 114.494 円が
強力なレジスタンス(上値抵抗)となり
下げに転じるという思い、いわゆる売り方向のバイアスが掛かっていました。
そのため、どこで下げ始めるかという事を
考えながらショート(売り)エントリー。
逆行しても直ぐに戻ってくると思い損切しない。
そんなトレードになっていました。
損切したあとに直ぐに戻り始めるんじゃないか
という思いがそうさせていました。
最悪ですね。
10月26日トレード結果
OANDA +21.7pips
GMO -0.2pips
10月27日トレード結果
OANDA -14.2pips
GMO -1.2pips
反省
ルール通りの損切が出来ていない。
ルール通りに損切を行う、再度、思惑通りの
方向に動いたら再エントリーする。
分かっているけど、なかなか出来ない。
これをしっかりできる人が勝ち残っていける人なんでしょうね。