まさかの下落
今週は順調に上昇トレンドとなるかと考えていましたが、トランプ政権の不安定さを感じる報道の連発で下落に転じました。
他にも森友問題など、いろいろな要因があるとは思いますが、トランプ大統領のつぶやきの相場に与える影響は大きいです。
トランプちゃ~ん。。。orz
下落は、3月2日安値 105.248円、2月16日安値 105.546円には届かず、反転上昇して先週の相場を終えました。
日足チャートをみると逆三尊(リバースヘッドアンドショルダー)を形成しそうな感じ。
逆三尊(リバースヘッドアンドショルダー)成功なら、ここからのトレンド転換を期待したい!
でも、日足チャートレベルでは、キリ番 108.000円を上抜いて来るまでは下目線です。
ドル円 目線(週末のチャートを見て判断)
- 日足 下目線(トレンド転換を期待したい)
- 4時間足 下目線(レンジ)
- 1時間足 下目線
ドル円 1時間足、4時間足チャート (3月12日~3月16日)
13日のニューヨーク時間から下落となりました。
2月16日安値の105.546円、3月2日安値の105.248円は下抜くことが出来ず反転上昇して相場を終えました。
今週のトレード結果
3月12日
GMO -36.7pips
3月13日
GMO -21.0pips
3月14~16日
ノートレ
※利用FX口座について
- OANDA、GMO を主に利用しています。
- OANDAは、現在含み損を抱えているので利用を控えています。
- 海外FX口座では、XMの口座を開設していますが、暴走トレード癖があるので、レバレッジを大きく効かせることができる海外口座はリスクが高いので、悪い癖がなくなるまでは利用を控えることにしています。
3月12日~3月16日 反省
また、ルールを守らないトレードをしてしまいました。orz
- ポジションサイジング(資金管理)無視の建玉数でトレード。
- 損切ルールを守らず、含み損保持。
今週のトレード・ピックアップ
3月13日 高値掴み、ルール無視
1時間足チャートで上昇中の押目を狙い、5分足チャートで何度もサポート(下値支持)されて下髭を出したタイミングでロング(買い)エントリーしましたが、直ぐにサポートライン(下値支持線)を割って下落。
サポートライン(下値支持線)を下抜いたところで損切りすべきところを、1時間足チャートで損切りタイミングを探し始めてしまいました。
自身のトレードルールを破ってしまいました。orz