そろそろ調整の戻りが終わるかな?
今週は、乱高下な1週間でした。
1時間足、4時間足チャートを振り返ってみると、大きなダブルボトムを形成後、急落するチャートパターンになっています。
ダブルボトムと言えば、上昇前のチャートパターンの定番ですが、キリ番 108.000円、日足レベルの中期MA(移動平均線)、週足レベルのレジスタンス(上値抵抗)により、上昇を阻まれたようです。
ドル円 目線(週末のチャートを見て判断)
日足 下目線(調整の戻り上昇がそろそろ終わるか)
4時間足 上目線
1時間足 上目線
ドル円 1時間足、4時間足チャート 4月9日~4月13日)
今週は、流れにうまく乗れれば大きな利益となり、流れにうまく乗れなければ大きな損失となる値動き。
大きな流れとしては、1時間足、4時間足共に上目線の値幅のある乱高下の1週間でした。
今週のトレードはというと。。。
週前半、連敗が続き、リベンジトレードをしてしまいました。orz
ルールを守らないトレードをしてしまったという事です。
結果は、もちろん惨敗。
何度失敗しても同じことを繰り返して損失を膨らませてしまっていますが、そろそろ、この悪癖を直さないといけません。
週後半は、失敗を反省しながらのトレードをして多少損失を挽回できました。
4月9日~4月13日 1週間のトレード結果集計
OANDA -20.0pips
GMO -14.4pips
※リベンジトレードで出した損失を考えると、この結果まで挽回出来て良かった。。。(´。`;)> ホッ
※利用FX口座について
- OANDA、GMO を主に利用しています。
- 海外FX口座では、XMの口座を開設していますが、暴走トレード癖があるので、レバレッジを大きく効かせることができる海外口座はリスクが高いので、悪い癖がなくなるまでは利用を控えることにしています。
4月9日~4月13日 反省
連敗した時のリベンジトレード。この癖を無くせば「損小利大」を繰り返して利益を積み重ねられるはず。
自分のルールを守ること。これをしっかり守るように心がけます。