損切り出来ず、損失膨らみ中。orz
米中貿易戦争、結局は、トランプ米大統領のハッタリで終わったようです。
27日、トランプ米大統領の「中国投資制限で最もきびしい措置は取らないと決定」発言でドル円急騰。
週後半には、トランプ米大統領のWTOからの脱退したいという発言もあり、相場がどう動くか今後も分かりません。^^;
今週のトレードはというと、大失敗中です。
今年の頭にやらかした損切り出来ずにポジションキープという失敗を再度やらかしています。orz
6月をプラスで終えたいという思いもあり、膨らんだ含み損を損切り出来ずに終えました。
ちなみに、現在、資金管理無視のフルレバレで、マイナス100pipsオーバーです。(泣)
7月に入ったら、即損切りするつもりでいたのですが、含み損が予想を上回り、保証金も追加入金しているので即損切りは難しいところです。
ドル円 目線(週末のチャートを見て判断)
- 日足 上目線
- 4時間足 上目線
- 1時間足 上目線
ドル円 5分足、1時間足、4時間足、日足(6月25日~6月29日)
5分足チャートを見てください。
縦線の2か所でショートエントリーしました。
そして、損切り出来ずに、そのまま、ポジションキープ中です。
各時間足に表示されている縦線が5分足でエントリーしたポイントです。
1時間足、4時間足、日足、どれを見ても上昇トレンドですね。(汗)
改めて5分足を見てみても、上目線なので、タイミングを計ってロングすべきところでした。
この時の記憶は曖昧ですが・・・
たぶん、1時間足の中期MA(移動平均線)、4時間足の短期MA(移動平均線)、日足の長期MA(移動平均線)、週足の中期MA(移動平均線)がレジスタンスライン(上値抵抗線)になると考えてショートエントリーしてしまったと思います。
そして、損切りルールを守らずにポジションキープしてしまい。
含み損、マイナス100pipsオーバーとなっています。(;^_^A
6月25日~6月29日 1週間のトレード結果集計
OANDA
- 6月25日 +16.0pips
- 6月26日 +8.6pips
- 6月27日 ノートレ
- 6月28日 ノートレ
- 6月29日 ノートレ
—————
+24.6pips
GMO
- 6月25日 +4.3pips
- 6月26日 +8.5pips
- 6月27日 ノートレ
- 6月28日 ノートレ
- 6月29日 ノートレ
—————
+12.8pips
ショートポジションを損切り出来ず。
水曜日以降はトレーズ出来ず。orz
6月25日~6月29日 反省
年初にやってしまった「損切りせずのポジションキープ」をまたやってしまっています。
2月の損切り500pipsオーバー。
3月の損切り700pipsオーバー。
こんな損切りはしたくないので、頃合いをみて損切りします。(汗)