最終日に失敗
前々週の大敗のショックからは抜けることができたようで・・・
最終日の金曜以外はプラスで終えることが出来ました。
金曜のトレードは、トレード開始から負けが続いたせいで、取り返そうとしてしまい、ポジポジ病が再発、結果、多めのマイナスを出してしまいました。
金曜日の東京時間は、ローソク足のヒゲが目立つ、売り買い勢力が攻防する相場で、浅い損切りラインは、一瞬の値動きで刈られ、損切りを連発してしまいました。
ドル円 目線(週末のチャートを見て判断)
- 日足 上目線
- 4時間足 下目線
- 1時間足 レンジ
ドル円 1時間足、4時間足、日足、週足(7月23日~7月27日)
週足チャートから振り返ります。
前週に、2015年5月からのトレンドラインでサポートされていたレートが、トレンドラインを下抜いて来ました。
中期MA(移動平均線)にサポートされる形で相場を終えています。
日足チャートでは、レジサポラインの下で、値幅の少ないレンジ相場となっていました。
4時間は、カップ&ハンドルを形成。
教科書的には、ここから下げていく流れか・・・
MA(移動平均線)的には、下か。
1時間足チャートでは、三角保ち合い(トライアングル)を形成。
とちらに抜けるか・・・
MA(移動平均線)的には、下か。
7月23日~7月27日 1週間のトレード結果集計
OANDA
- 7月23日 +70.0 pips
- 7月24日 +34.0 pips
- 7月25日 +5.9 pips
- 7月26日 +9.6 pips
- 7月27日 -43.0 pips
—–
+76.5 pips
GMO
- 7月23日 +68.0 pips
- 7月24日 +38.9 pips
- 7月25日 +16.1 pips
- 7月26日 +11.0 pips
- 7月27日 –11.5 pips
—–
+122.5 pips
7月23日~7月27日 反省
週前半は、エントリータイミングをよく考えてエントリーしていたので、連敗が続くことが少なかったのですが・・・、
金曜は、安易なタイミングで入って負けるということを繰り返した結果、ポジポジ病を再発させてしまいました。
しっかり待って、良いエントリーポイントで入り、
思惑方向に行かない場合は、しっかり損切りして、
次のチャンスを待つ。
これが出来なくなっていました。
次週は、この辺りをしっかり守りたいと思います。