そろそろ直さなければ(ルール違反を)
今週も週中盤に悪い癖が出てしまいました。
大体、週中盤に悪癖が出ることが多い。
週前半に勝って、週中盤に勝ちを止めたくなくて、損切りルールを破り、含み損を抱えるパターン。
今週は、このパターンを薄損で逃げた後に、損切りルールを守ったトレードが出来たので、何とか、週単位の勝ちで終えることが出来ました。
それでは、今週の相場を振り返ります。
ドル円 目線(週末のチャートを見て判断)
- 日足 下目線
- 4時間足 上目線
- 1時間足 上目線
ドル円 1時間足、4時間足、日足、週足(1月21日~1月25日)
週足チャート。
キリ番 110.0 付近でレジスタンスされ、ローソク足がコマ足になりました。
ここから下落に転じるか?
日足チャート。
節目ライン、キリ番110.0 付近のレジスタンスが堅く、上値を抑えられて相場を終えました。
12月の下げ初めの起点から1月3日の終値をフィボナッチリトレースメントで結んでみると、38.2まで戻して来ています。
どこまで戻すか?
4時間足チャート。
キリ番 109.0~110.0の間のレンジ相場の一週間でした。上値を何度も試すが、抜け切れず。
1時間足チャート。
値幅の広い乱高下のレンジ相場の一週間でした。
キリ番 110.0が堅い。
1月21日~1月25日 1週間のトレード結果集計
OANDA
- 1月21日 +13.8 pips
- 1月22日 +38.6 pips
- 1月23日 +30.8 pips
- 1月24日 ノートレ(23日にロングが捕まりトレード出来ず。)
- 1月25日 +21.1 pips
—–
+104.3 pips
GMO
- 1月21日 +12.8 pips
- 1月22日 +33.5 pips
- 1月23日 +25.7 pips
- 1月24日 ノートレ(23日にロングが捕まりトレード出来ず。)
- 1月25日 +18.3 pips
—–
+90.3 pips
1月21日~1月25日 反省
勝っている時に、もう少し獲ろうとエントリーしたポジションが逆行され、損切りルールを守れなくパターンが、大負けの典型的パターンの始まりです。
ルール通りに損切ることが出来れば、薄損撤退で、その日のプラスを削ることにはなりますが、プラスで終わることが出来ます。
ルール通りに損切りして、一旦、相場から離れ、様子を見る余裕を持つように心掛けたいと思います。
今週も、Forex Tester で損切り練習をしようかと。。。

FXトレード検証ソフト FOREX TESTER