トレードシナリオ
上昇圧力が弱まった感じがします。
10/3 米9月ADP雇用統計結果が良かったことや FRB 議長の発言により急騰。
10/4 年初来の高値を更新したことや雇用統計前なので利益確定の売りが入ったか?急落。
10/5 米9月雇用統計で乱高下。
日足チャートで大陽線の後に、陰線2つで全戻ししています。
次週のトレードシナリオを整理します。
※10/8 は、日本、米国、カナダが祝日で休場です。
ドル円 週足チャート
ドル円 週足(W1)トレードシナリオ
2015年5月から引ける下降トレンドラインをサポートにして上昇してきたレートが2017/11/5週の高値 114.735付近でレジスタンスされました。
そして、下げてきましたが、長期MAにサポートされたようです。
まだ上目線ですが、2017/11/5週の高値 114.735 が硬いレジスタンストなりそうです。
ドル円 日足チャート
ドル円 日足(D1)トレードシナリオ
上昇ダウ継続中です。
レートは、2017/12/12 高値 113.749 を上抜いて来ましたが、一時的な上抜けだったようで、レジスタンスされました。
上昇圧力が弱まった感じがします。この後、どちらに動くか注視したいと思います。
ドル円 4時間足チャート
ドル円 4時間足(H4)トレードシナリオ
頭打ちをして、ヘッドアンドショルダーを形成しそうです。
ネックラインを割って来たら、プルバックを待ってショート。
トレンドラインで反発したら、切下げラインを上抜いたあとのプルバックを待ってロング。
上下どちらに動くか注視したいと思います。
ドル円 1時間足チャート
ドル円 1時間足(H1)トレードシナリオ
1時間足で認識できる小さな下降ダウを形成しました。
レートは、長期MA(移動平均線)にサポートされて相場を終えています。
短期中期MA(移動平均線)が上に、長期MAが下に位置しているので、しばらくレンジになりそうです。
抜けたほうに付いて行きたいと思います。
以上、シナリオを考えてみましたが、実際のトレードの時には、値動きを見て、臨機応変に対応したいと思います。
この記事は、私個人の今後のトレード方針を整理するために個人の見解を過去のチャートから予測してまとめたものであり、利益を保証するものではありません。