トレードシナリオ
11/26 週のドル円は、
週前半、日経平均、中国株、ダウ平均や米10年債利回りの上昇を背景にドル円上昇。
週後半、パウエルFRB議長の講演を受けて、米利上げ打ち止め観測が高まりドル円急落。
最終日、米中首脳会談で合意がまとまるとの期待が広がり、ドル円上昇。
大きく上下に動く一週間でした。
12/1 に、米中が追加関税を見送るという発表があったようです。
週明けはドル円上昇で始まりそうな予感・・・。含み損が。。。orz
それでは、次週のトレードシナリオを整理します。
ドル円 週足チャート
ドル円 週足(W1)トレードシナリオ
11/19週に、長期MAにレジスタンスされていたレートが長期MAを上抜いて来ました。
上ヒゲを出して相場を終えているので、直ぐ上の節目ラインが堅そうです。
節目ラインがを上抜くようなら大きく上昇しそうですが、上値を何度も抑えられているので、下落も考えられます。
ドル円 日足チャート
ドル円 日足(D1)トレードシナリオ
ローソク足の実体とヒゲに引いた上昇下降トレンドラインの間でレートが上下しています。
高値切下げ、安値切上げの三角保ち合い状態。
上下どちらかのトレンドラインを抜いた方向に付いて行くのが良さそうです。
MA(移動平均線)が上に傾いているので、目線としては上目線です。
ドル円 4時間足チャート
ドル円 4時間足(H4)トレードシナリオ
週明けに急上昇。
レートは、日足の上昇下降トレンドラインの三角保ち合いの中で動いていました。
節目ライン・トレンドラインをどちらに抜けるかで、エントリー方向を判断したいと思います。
ドル円 1時間足チャート
ドル円 1時間足(H1)トレードシナリオ
上昇トレンド中の押し目を築いているところといった値動きをしたところで相場を終えています。
目線は上目線です。
以上、シナリオを考えてみましたが、実際のトレードの時には、値動きを見て、臨機応変に対応したいと思います。
この記事は、私個人の今後のトレード方針を整理するために個人の見解を過去のチャートから予測してまとめたものであり、利益を保証するものではありません。