トレードシナリオ
2/4週のドル円は、月曜日に大きく上昇後、レンジ相場となりました。
依然、キリ番 110.0 が強いレジスタンスとなっています。
ここから、どちらに、どのタイミングで抜けていくか?
それでは、次週のトレードシナリオを整理します。
ドル円 週足チャート
ドル円 週足(W1)トレードシナリオ
キリ番 110.0 を超えられず、上ヒゲが少し長いコマ足で相場を終えています。
短期中期長期MA(移動平均線)がレートの上に位置しているので、MA的には下げそうですが。。。
キリ番 110.0 を超えて来るか、切り上げラインを下抜いて来るか?
- 上目線は、ダブルボトム完成を目指して上昇継続。
- 下目線は、キリ番 110.0 付近をを戻り目として下落。
下位足の値動きを見て判断したいと思います。
ドル円 日足チャート
ドル円 日足(D1)トレードシナリオ
キリ番 110.0 にレジスタンスされ、2018年終値付近でサポートされるレンジ相場でした。
チャートパターン的にはアセンディングトライアングル。
どこかでキリ番 110.0 を上抜いてくるのか?
- 上目線は、節目ラインを上抜き上昇継続。
- 下目線は、節目ラインにレジスタンスされ再下落。
エントリーをする際には、下位足の値動きを見て判断したいと思います。
ドル円 4時間足チャート
ドル円 4時間足(H4)トレードシナリオ
キリ番 110.0 堅く、1月から何度もレジスタンスされています。
週足レベルで安値を切り上げてきていますが、キリ番 110.0 を上抜くことが出来ずにいます。
そろそろ、ロンガーがあきらめる頃か?
- 上目線は、ダブルボトム形成してからの上昇継続。
- 下目線は、ダブルトップ形成してからの下落。
エントリーは、短期足の動きを見て判断したいと思います。
ドル円 1時間足チャート
ドル円 1時間足(H1)トレードシナリオ
2/4週は、2/4(月)日足のハラミのレンジ相場。
2/4(月)日足の半値付近が、レンジの中心になりました。
キリ番 110.0 が強いレジスタンスとなっていますが、安値を切り上げているので、ロンガー、ショーターが拮抗している状態です。抜ければ勢いがありそうです。
- 上目線は、キリ番 110.0 上抜きで上昇継続。
- 下目線は、4時間足レベルの上昇トレンドライン下抜きで下落。
エントリーは、短期足の動きを見て判断したいと思います。
以上、シナリオを考えてみましたが、実際のトレードの時には、値動きを見て、臨機応変に対応したいと思います。
この記事は、私個人の今後のトレード方針を整理するために個人の見解を過去のチャートから予測してまとめたものであり、利益を保証するものではありません。

FXトレード検証ソフト FOREX TESTER